天国の本屋

天国の本屋

天国の本屋

オチはだいたい予想できたけど,そうとはわかっていても,最後のシーンは感動する。

伊豆の踊子・温泉宿 他四篇

伊豆の踊子・温泉宿 他四篇 (岩波文庫)

伊豆の踊子・温泉宿 他四篇 (岩波文庫)

踊子と別れて東京へ帰る場面の描写が美しい。

蟹工船 一九二八・三・一五

蟹工船 一九二八・三・一五 (岩波文庫)

蟹工船 一九二八・三・一五 (岩波文庫)

蟹工船
漁夫がロシアの地で赤化されていくシーンは印象的。
いまじゃマルクス主義なんか廃れた思想なんだと思われがちなんだろうけど,当時じゃそれが一大勢力をもっていたことがよくわかる。

マスコミがワーキングプアを「現代版蟹工船」だなんてよくいうけど,全く違うものだと思う。本物の蟹工船は次元が違う。

欲しがらない生き方 -高等遊民のすすめ

仏教的な説法がたくさん書いてあり,参考になります。
社会人になるまえにこういう本とたくさん触れ合っていきたいです。