おとといの第10話のとらドラ!をさっきみた。
みのりんファンのおれとしては過去最高に楽しめた話だった。

前回,竜児と大河の部屋で起こった怪奇現象の真相がわからなくて,そわそわしていたんだけど,これで謎が解けた。
おれは亜美の仕業だと思ってたんだけど,あれはみのりんと北村の共犯だったのか。よく考えてみれば両面の壁から亜美ひとりで叩けるわけがない(笑)

朝食をつくるシーン,海辺と洞窟のシーン,すべてがおもしろかった。
本当に展開が予想外の連続で,このアニメは視聴者を楽しませてくれる。

いま近代史を勉強しているけど,自分は平成の時代のとらドラ!を見れる時代に生まれて本当によかったと痛感している。

大河やみのりん神すぎる。
高須と北村も大好きだ。


もうアニヲタでもキモヲタでもニートでも廃人でもアキバでも一生独身でもなんでもいいからとらドラ!が大好きだあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ。



共産党の財政政策についての批判をきょうの日記で書こうとしてたんだけどとらドラ!みてその気が失せた。


そして1ヵ月後には「みなみけ おかえり」はじまるんだろ。
こんなしあわせでいいのだろうか!!